dtm– tag –
-
EQの使い方が上達する耳のトレーニングアプリ
ダンスミュージックに限らず音楽制作をする場合、楽曲を仕上げるためにミキシングやマスタリングという作業が必要となります。 クオリティの高い作品に仕上げるために、ミックスやマスタリングを経験豊富なエンジニアに依頼することもあると思います。 特... -
ハウスミュージック、テクノの作り方が学べるYoutube・動画サイト
【ハウスミュージック、テクノの作り方が学べるYoutube・動画サイト】 今回は、ハウスミュージック、テクノに焦点を当てたダンスミュージックの制作が学べるYoutube、動画サイトをご紹介します。 ダンスミュージック制作を学べる日本語の動画は自分でGoogl... -
『Audio Test Kitchen』300種類のマイクを音質比較出来るサイト
【『Audio Test Kitchen』300種類のマイクを音質比較出来るサイト】 スタジオのマイクを購入するときは、試聴が非常に重要です。しかし、数多くマイクが存在する中、それら全てを試すことは困難で、どのマイクが自分に適しているかを知ることは簡単なこと... -
『Lalal.ai』オーディオをアカペラとインストに分割するWebサービス
【『Lalal.ai』オーディオをアカペラとインストに分割するWebサービス】 ドイツのOpen Media LLCは、オーディオトラックからボーカルとインストゥルメンタルを抽出する革新的なサービスである「Lalal.ai」の立ち上げを発表しました。 「Lalal.ai」は... -
Spitfire AudioがOlafur Arnaldsと共同開発した新しいバーチャル・インストゥルメント『Stratus』をリリース
https://youtu.be/1GFdcPleKMw 【Spitfire AudioがOlafur Arnaldsと開発した新しいバーチャル・インストゥルメント『Stratus』をリリース】 UKのソフトウェア・メーカーSpitfire Audioは、BAFTAで受賞したアイスランドの作曲家であり、プロデューサーでも... -
Behringerが無料のDAWの開発を開始
【Behringerが無料のDAWの開発を開始】 ドイツの音楽メーカーBehringer(ベリンガー)はFacebookページを通じて、Behringer、TC Electronic、Klark Teknikなどの音楽関連ブランドの親会社であるMusic Tribeが新しい無料のDAWの開発を開始したことを発表し...
1